flowers in my yard

- 庭の花 2021 -

庭の花 2020← →庭の花 2022

コバルトセージ

2021.11.30. 約2週間前に入手したコバルトセージの苗に花が咲きました。

2021.11.30 コバルトセージの花 (シソ科アキギリ属 Salvia reptans) 

キク

2021.11.13. 毎年今頃に花を咲かせているキクが今年も咲いています。

2021.11.12 キク(洋ギク) (キク科キク属 Chrysanthemum) 

2021.10.24. 黄色いキクの花が咲きはじめました。

2021.10.24 キク (キク科キク属 Chrysanthemum) 

キンモクセイ

2021.11.2. キンモクセイの花がまた、一斉に咲きはじめました。

2021.11.2 キンモクセイの花 今秋二回目の一斉開花。全国的にも多いようです。

2021.10.3. キンモクセイの花が一斉に咲きはじめました。

2021.10.3 キンモクセイ (モクセイ科モクセイ属 Osmanthus fragrans var. aurantiacus ) 

サンショウ

2021.9.28. "朝倉山椒"の赤い実が昨日からはじけて、黒い種子が飛び出しています。

2021.9.28. サンショウ"朝倉山椒"の実 (ミカン科サンショウ属 Zanthoxylum piperitum) 

ヒガンバナ

2021.9.17. ヒガンバナリコリス・オオスミの花が同時に咲いています。"オオスミ"は8月末に地植えした5個の球根のうち、2個に花が咲きました。

2021.9.17. 8:37 ヒガンバナとリコリス・オオスミ(ヒバンバナ科ヒガンバナ属Lycoris)

2021.9.16. ヒガンバナの花びらが伸展してひだができ丸くなり、花粉もつけています。

 2021.9.16. 11:03 開花2日めのヒガンバナ (ヒバンバナ科ヒガンバナ属 Lycoris radiata)

2021.9.14. 鉢に球根を植えて2年、葉しか見なかったヒガンバナの花がやっと咲きました。

 2021.9.14. 7:27 雨の中、6個の花が開いたヒガンバナ (ヒバンバナ科ヒガンバナ属 Lycoris radiata)

アズキ・ダイズ

2021.10.12. 毎日晴れて暑く、乾燥したアズキを収穫しました。

 2021.10.3. アズキ
 2021.10.12. アズキ"丹波大納言"

2021.9.10. アズキの小さな莢ができてきました。

 2021.9.10. アズキ(莢の先にとれたおしべとめしべ)
 2021.9.10. アズキの小さな莢

2021.9.5. 8月末から咲き始め、秋雨前線による大雨で閉じていたアズキの花が再び開いてきました。8月上旬に花が咲いたダイズの実も膨らんできました。

 2021.9.5. 9:50 アズキの花 "丹波大納言"(マメ科ササゲ属 Vigna angularis)
 2021.8.10. 9:29 ダイズの花"おいしい茶豆"
9.5. ダイズ(マメ科ダイズ属 Glycine max ssp. max)

タヌキノカミソリ

2021.8.16. 前線による連日の大雨の中日、昨日伸びていた花茎に朝、タヌキノカミソリの花が開きました。

 2021.8.16. 10:45 タヌキノカミソリ (ヒガンバナ科ヒガンバナ属 Lycoris incarnata)
 2021.5.10. タヌキノカミソリ 葉がでていました。
 2021.8.15. タヌキノカミソリ つぼみのついた花茎

カノコユリ

2021.7.24. 朝、カノコユリが開いていました。

 2021.7.24. 6:57 カノコユリ (ユリ科ユリ属 Lilium speciosum)

エキナセア

2021.7.23. 猛暑の中、プランタのエキナセアが咲いています。5年間、毎夏咲いています。

2021.7.23. エキナセア (キク科 エキナセア属 Echinacea purpurea)

ユーコミス(パイナップルリリー)

2021.7.15. ユーコミス(パイナップルリリー)の花が下から咲き始めました。
2021.7.23. ユーコミス(パイナップルリリー)の花が満開になりました。

2021.7.15. 14:37 ユーコミス(パイナップルリリー)の花
 2021.7.13. ユーコミス(キジカクシ科ユーコミス属 Eucomis 南アフリカ原産)
 2021.7.23. ユーコミス(キジカクシ科ユーコミス属 Eucomis 南アフリカ原産)

リョクチク(アグラオネマ)

2021.7.29 いつのまにか花茎がのびてアグラオネマの2つめの花が咲いています。
2021.7.13. 窓辺でアグラオネマの花が咲いています。

 2021.7.29. アグラオネマ(サトイモ科アグラオネマ属 Aglaonema
 2021.7.13. アグラオネマ(サトイモ科アグラオネマ属 Aglaonema

ゴボウ

2021.6.30. 豆畑の中にひそんでいたゴボウがどんどん大きくなり、花が咲きました。

2021.6.13~30. ゴボウのつぼみからほぼ咲き終わった花までを並べました。

6.30. 花が咲いたゴボウ (高さ約2m)

斜め上から撮影 (キク科ゴボウ属 Arctium lappa)

ナツツバキ

2021.6.23. 今年は梅雨入りが早く雨がよく降ったせいかナツツバキの花がたくさん咲いています。1日花で、咲いて翌日には地面に落ちています。

2021.6.23. 10:48 ナツツバキの花と閉じた花 (ツバキ科ナツツバキ属Stewartia pseudocamellia)

2021.6.22. 曇り空、ナツツバキの1つの花を朝から夕暮れまで撮影しました。


6.22. 6:43

6.22. 8:02

6.22. 10:00

6.22. 12:17

6.22. 13:44

6.22. 14:25

6.22. 16:39

19:04 (日没は19:13)

2021.6.21. 7:08 開花前日のつぼみ

2021.6.23. 6:33 開花翌日
(がくが閉じ、花粉のついためしべの柱頭が出ています)

タマネギ

2021.6.20. 梅雨の中休み、初めての玉ねぎが収穫されました。1つだけ花茎がいつのまにか約1mまで伸びて花が咲いていました。

2021.6.20. タマネギの花 (ヒガンバナ科ネギ属Allium cepa ペルシャ原産))

2021.4.10. "黄玉ねぎ"

2021.6.20. "黄玉ねぎ"

ガクアジサイ

2021.6.8. ガクアジサイの花が咲いています。

2021.6.8. ガクアジサイ (ユキノシタ科アジサイ属Hydrangea macrophylla forma normalis)
2021.6.8. ガクアジサイの花

ビヨウヤナギ

2021.6.6. 小雨の降る朝、ビヨウヤナギの花が開いていました。



2021.6.6. 7:24 ビヨウヤナギ (オトギリソウ科オトギリソウ属Hypericum monogynum 中国原産)

2021.6.6. 7:25

2021.6.6. 9:17

2021.6.6. 16:52

2021.6.7. 18:49

2021.6.6. 7:25

2021.6.6. 9:18

2021.6.6. 17:37

2021.6.7. 18:50

ナンテン

2021.6.5. ナンテンの花が咲き始めました。


2021.6.5. 14:02 ナンテン(メギ科ナンテン属)

2021.6.5. ナンテン Nandina domestica

ヘメロカリス

2021.7.24 "紅千鳥"が咲き終わり、"ステラデオロ"の実がはじけました。
2021.6.19. 昨日の雨の中、今年初めて咲いたヘメロカリス"紅千鳥"が今朝にはしぼみ、別の花4個が咲きました。"ムーンストーリー"もまだたくさん咲き続けています。

 2021.6.19. ヘメロカリス "紅千鳥" (ススキノキ科ヘメロカリス属 Hemerocallis )

2021.6.8. 晴れの日が続き、ヘメロカリス"ムーンストーリー"が今年初めて咲きました。

 2021.6.8. ヘメロカリス "ムーンストーリー" (ススキノキ科ヘメロカリス属 Hemerocallis )
 2021.6.14. 13:36 ヘメロカリス "ムーンストーリー"

2021.5.27. 雨上がりの夕方、ヘメロカリス"ステラデオロ"が今年初めて咲いていました。

 2021.5.27. ヘメロカリス "ステラデオロ" (ススキノキ科ヘメロカリス属 Hemerocallis )

ノハナショウブ

2021.6.1. 晴れた日が続き、ノハナショウブの2つめの花が開きました。

2021.5.31.18:29ノハナショウブ
2021.6.1. 10:07 ノハナショウブ

2021.5.27. 雨上がりの夕方、春に苗を植えたノハナショウブが一輪だけ咲いていました。

2021.5.27.17:18ノハナショウブ(アヤメ科アヤメ属 Iris ensata var. spontanea
5.28. 花びらが拡がり、(5.30. 朝しぼんでいました)

アマリリス

2021.5.22. 大雨が降っても花が開いて、アマリリスの花が咲きそろいました。

 2021.5.22. アマリリス (ヒガンバナ科ヒッペアストルム属 Hippeastrum )

2021.5.18. 一週間前に出ていたアマリリスのつぼみが、ぐんぐん伸びて花が咲きました。

 2021.5.18. アマリリス (ヒガンバナ科ヒッペアストルム属 Hippeastrum )
 2021.5.10. アマリリス
 2021.5.15. アマリリス

ブラックベリー

2021.6.20. ブラックベリーの実が熟してきました。黒くなったのを初収穫。

 2021.6.20. ブラックベリー "ジャンボ"(バラ科キイチゴ属 Rubus spp.)

2021.6.2. ブラックベリーの実が膨らみ色づいてきました。

 2021.6.2. ブラックベリー "ジャンボ"(バラ科キイチゴ属 Rubus spp.)

2021.5.24. ブラックベリーの花が咲き、実ができています。ハチが飛び回っています。

 2021.5.24. ブラックベリー "ジャンボ"(バラ科キイチゴ属 Rubus spp.)
 2021.5.15. ブラックベリー "ジャンボ"(バラ科キイチゴ属 Rubus spp.)

サツキ・クレマチス

2021.5.18. サツキとクレマチスの花が咲いています。

 2021.5.18. サツキ(ツツジ科ツツジ属 Rhododendron indicum 日本原産)
 2021.5.18. クレマチス "アフロディーテエレガフミナ"(キンポウゲ科センニンソウ属Clematis

シラン・アヤメ

2021.5.13. シランとアヤメの花が咲いています。

 2021.5.13. シラン(ラン科シラン属 Bletilla striata
 2021.5.13. アヤメ(アヤメ科アヤメ属 Iris sanguinea

アイリス・オダマキ

2021.5.3. 今年もアイリスとオダマキの花が同時に咲いています。


2021.5.3.アイリス"yellow and white"
(アヤメ科アヤメ属 Iris)

2021.5.3.西洋オダマキ"アルピナ"
(キンポウゲ科オダマキ属 Aquilegia alpina)

フリージア

2021.4.24. フリージアの花が咲いています。

 2021.4.24. フリージア(アヤメ科フリージア属 Freesia

多肉植物 レウィシア・グラプトペタルム 朧月

2021.4.16. レウィシアとグラプトペタルム 朧月の花が咲いています。


2021.4.16. レウィシア (スベリヒユ科レウィシア属 Lewisia cotyledon 北アメリカ高山地帯原産) 

2021.4.16 グラプトペタルム 朧月

2021.4.16 (ベンケイソウ科 Graptopetalum)

2021.4.12 グラプトペタルム 朧月 (ベンケイソウ科 Graptopetalum)

アザレア

2021.4.12. 昨年より10日ほど早くアザレアが咲いています。


  2021.4.12. アザレア (ツツジ科ツツジ属 Rhododendron simsii)

ノムラモミジ(イロハモミジの園芸品種)?

2021.4.10. 紅いモミジの若葉が展開してすぐに、花が今年はたくさん咲いています。

2021.4.10. ノムラモミジ?の花(雄花と両性花が混在) (ムクロジ科カエデ属 Acer)

2021.4.10 雄花

2021.4.11 雄花

2021.4.11 雄花

2021.4.12 雄花

2021.4.10 両性花

2021.4.12 両性花

2021.4.12 両性花

2021.4.12 両性花
2021.4.16. ノムラモミジ?の花(雄花と両性花が混在) (ムクロジ科カエデ属 Acer)

2021.4.24. 雄花が落ちて、両性花の実が大きくなっています。

2021.4.24. ノムラモミジ?の実 (ムクロジ科カエデ属 Acer)

2021.5.3. 小さな両性花の実が落ちてしまい、大きくなった実だけが残っています。

2021.5.3. ノムラモミジ?の実 (ムクロジ科カエデ属 Acer)
2021.6.22. ノムラモミジ?の実 種が膨らみました。

サンショウ

2021.5.15. "朝倉山椒"に実がなり、残った5個が大きくなりすぎていました。


2021.5.15. サンショウ"朝倉山椒"の実 (ミカン科サンショウ属 Zanthoxylum piperitum) 

2021.4.4. 昨年に苗を植えた棘のない"朝倉山椒"にも雌花が咲き、膨らんだ子房もあります。

2021.4.4. サンショウ"朝倉山椒"の雌花 (ミカン科サンショウ属 Zanthoxylum piperitum)

2021.4.3. サンショウの若葉が出たと思っていたら、アッという間に花が咲いていました。


2021.4.3. サンショウの雄花 (ミカン科サンショウ属 Zanthoxylum piperitum) 

キヌサヤエンドウ

2021.4.1. キヌサヤの花が咲き、上側にある白っぽい旗弁が1日でピンク色になりました。


  2021.4.1. 17:57 キヌサヤエンドウ (マメ科エンドウ属Pisum )

  2021.3.31. 16:56 キヌサヤエンドウ ⇨

  2021.4.1. 14:41 キヌサヤエンドウ ⇧

アネモネ

2021.3.23. 昨年のこぼれ種から?、庭にアネモネの花が一輪(右の写真)咲いています。


  2021.3.23. プランタのアネモネ

(キンポウゲ科 イチリンソウ属 Anemone coronaria)  

ソラマメ

2021.3.14. 昨年11月に苗を植えた2種類のソラマメに花が咲いています。

 2021.3.14. ソラマメ ”早生ソラマメ”(マメ科ソラマメ属 Vicia faba

  2021.3.4. ソラマメ ”一寸ソラマメ”

(マメ科ソラマメ属 Vicia faba)  

ミニ水仙、キルタンサス・マッケニー

2021.3.14. ミニ水仙やラッパ水仙が庭のあちこちで咲いています。

2021.3.14.
2021.3.8. ミニ水仙 (ヒガンバナ科スイセン属 Narcissus)

2021.3.1. 晴れて暖かくミニ水仙が咲き始め、キルタンサスがたくさん咲いています。

2021.3.1. ミニ水仙 (ヒガンバナ科スイセン属 Narcissus)
2021.3.1. キルタンサス・マッケニー (ヒガンバナ科キルタンサス属 Cyrtanthus mackenii)

マンリョウ・クチナシ

2021.2.1. マンリョウの実がほとんど鳥に食べられ、クチナシの実は赤くなりました。


2021.2.1. 赤い実のマンリョウ

2021.2.1. 白い実のマンリョウ
 2021.2.1. クチナシの実 (アカネ科 クチナシ属Gardenia jasminoides)

2021.1.12. 朝からマンリョウやクチナシに積もった雪も、昼にはほとんど溶けました。

 2021.1.12. 白いマンリョウの実 (ヤブコウジ科 ヤブコウジ属Ardisia crenata)
 2021.1.12. 12:56 クチナシの実 (アカネ科 クチナシ属Gardenia jasminoides)

庭の花 2020← →庭の花 2022


→庭の花Top

ページのトップへ戻る