Welcome to my small yard in Nara

- Diary 2025 -

Diary 2024←

2025.2.11. メジロがサザンカの花にやって来て忙しく飛び回っていました。

2025.2.11. 8:29 細い2本の脚で逆さにぶら下がったメジロ

2025.2.8. とても冷え(最低気温が-2.9℃)、朝は緑色だった金時草の葉が凍結したのか、夕方に見るとすべて真っ黒になって垂れ下がっていました。

2025.2.8. 7:07 ヤツデの葉も凍っているよう?

2025.2.7. 3日前から最強寒波。近くの池ではマガモ約20羽がまとまって水面を移動し、アオサギがつられて?マガモのいる対岸へ飛び移りました。ホシハジロ1羽、オオバン2羽。夕方に雪。

2025.2.7. 10:42 マガモ(左上にアオサギ)

2025.2.7. 10:34 ホシハジロ♀

2025.2.7. 10:41 オオバン

2025.1.30. 冷えて風が強く、近くの池の奥にミコアイサ4羽がいるだけでしたが、空を飛んでいたマガモの群れが降りて来ました。アオサギも岸に舞い降りました。

2025.1.30. 9:56 マガモ (♂13羽、♀8羽)

2025.1.30. 9:57 ミコアイサ

2025.1.30. 9:58 アオサギとマガモ

2025.1.28. 11時頃イソヒヨドリの雄が道端に降りていました。このごろよく見かけます。

2025.1.21. 14:24 イソヒヨドリ♂

2025.1.26. 朝から晴れて、近くの池にマガモ30羽以上、ミコアイサ10羽以上、アオサギと白いサギがいました。隣の池の奥の方にミコアイサ、キンクロハジロ。

2025.1.26. 8:44 マガモ

2025.1.26. 8:44 マガモ

2025.1.26. 10:03 ミコアイサ

ステキなカードが届きました。ジンジャー君2号と暖かい冬を...

2025.1.9. 朝から雪が降り、綿毛のついたフジバカマの花殻に少し積もりました。

2025.1.9. 7:39 雪に覆われたフジバカマ

2025.1.5. 朝から晴れて、ヒヨドリが枝先にとまってさえずったり、舞い上がっては近くの枝先に降りるのを繰り返していました。
 近くの池: ホシハジロ, マガモ. 隣の池: キンクロハジロ, オオバン, 遠くにミコアイサ?

2025.1.5. 10:20 ヒヨドリ

2025.1.1. あけましておめでとうございます

2024.11.12. 13:17 フジバカマの花で吸蜜するキタテハ♀

Diary 2024←


HOME
ページのトップへ戻る