flowers in my yard

リコリス・オオスミ 2021         -Lycoris-

       (ヒガンバナ科 ヒガンバナ属)  →ヒガンバナ 2021

2021.9.16. リコリス・オオスミ
(キツネノカミソリLycoris sanguineaとショウキズイセンLycoris africanaとの交雑種から選抜された品種)

 2021年秋、ヒガンバナの花とほぼ同時にリコリス・オオスミの花が咲きました。ヒガンバナが球根を植えた翌年に1つも咲かなかったのとは異なり、"オオスミ"は8月28日に球根(鱗茎)を植えてわずか9日後の9月6日に、花茎の先が1つ出てきました(植えた5個の球根のうち、花茎が出たのは2個でした)。
 また、"オオスミ"も花茎の先に6個の花がつき、それぞれに6枚の花びら、6本のおしべ、1本のめしべがありますが、ヒガンバナがほぼ同時に6個の花が開くのに対し、"オオスミ"は向かい合う花が2個ずつ、ゆっくりと咲いていきました。2つめの花茎が出た球根は栄養不足だったのか、5,6個めの花のつぼみはふくらまずに枯れてしまいました。


花だけの期間

 2021年9月6日に1個の花茎, 9月10日に2個めの花茎が出て、それぞれ7日後に約40cm(2個めは6日後に約30cm)まで伸びて、花を咲かせました。


9.6. 16:46 花茎1個

9.7. 花茎1個

9.8. 12:44 花茎1個

9.9. 11:56 花茎1個

9.10. 7:44 花茎2個

9.11. 10:13

9.12. 16:00

9.13. 7:18

9.14. 7:26

9.15. 9:56

9.16. 11:04

9.17. 8:25

9.18. 13:12

9.19. 8:31

9.20. 8:24

9.21. 10:11

9.22. 8:45

9.23. 13:54

9.24. 7:24

9.25. 7:04


最初に出た花茎(6輪の花、約40cm)

 ヒガンバナと同様に、地面から出て来た花茎の先には2枚の包葉に守られた大小6個のつぼみがついていました。ヒガンバナはほぼ1日で6個の花が開きましたが、この花は向かい合う1対のつぼみが大きくなり花が開き、次の1対のつぼみが大きくなって翌日に花が開き、残りの1対のつぼみが大きくなってその翌々日に花が開きました。そのためにこの(集合)花の開花期は、ヒガンバナより長くなりました。


9.10. 7:44

9.11. 10:20

9.12. 16:00

9.13. 7:14 開花日の花

9.13. 11:09 左右相称の花

9.13. 14:15 花粉が出ています

9.14. 7:26 開花1日後の花

9.14. 7:25

9.15. 9:55 開花2日後の花 (雨)

9.15. 9:56

9.16. 9:19 開花3日後の花

9.16. 11:04

9.17. 8:25 開花4日後の花

9.17. 8:25

9.18. 7:55 開花5日後の花(雨)

9.19. 8:28 開花6日後の花

9.20. 8:24 開花7日後の花

9.21. 10:11 開花8日後の花(雨)

9.22. 8:35 開花9日後の花

9.23. 7:31 開花10日後の花

9.24. 7:27 開花11日後

9.25. 7:05 開花12日後


4日遅く出た花茎(4輪の花、約30cm)

 2つめの花茎の花は栄養不足だったのか、5,6個めの花はつぼみが小さいまま枯れて、残りの4個の花が放射状にスペースを調整して十字形に咲きました。


9.11. 14:03

9.12. 16:00

9.13. 7:16 3枚めの小さな包葉

9.14. 7:25

9.15. 9:55

9.16. 9:19 開花日の花

9.17. 7:25 開花1日後の花

9.18. 7:55 開花2日後の花

9.19. 8:29 開花3日後の花

9.20. 15:41 開花4日後の花

9.21. 10:11 開花5日後の花

9.22. 8:45 開花6日後の花

9.23. 7:31 開花7日後の花

9.24. 7:27 開花8日後の花

9.25. 8:45 開花9日後の花

2021. 9.29. 葉はまだ出ていません。

(2021.9.29 Yo)

葉だけの期間

2021. 11.2. 8月28日に植えた"オオスミ"の球根5個のうちの3個から葉が出ていました。


2021.11.2. 8:14 リコリス・オオスミの3個から葉が出ていました。

2021. 11.3. 5個植えたうちの4個めからも葉が出ました。


2021.11.3. 12:38 リコリス・オオスミの4個目の葉(左下)が出ました。

2021. 11.7. 5個植えたうちの5個めからも、すべての球根から葉が出ました。


2021.11.7. 10:13 リコリス・オオスミの5個目の葉(中央やや左)が出ました。

2021. 11月. それぞれの葉の数が増えて、伸びて来ました。


2021.11.20. リコリス・オオスミ

2021.11.30. リコリス・オオスミ

2022. 2月~4月中旬. 葉が伸びて広がっています。


2022.2.9. リコリス・オオスミ

2022.3.6. リコリス・オオスミ

2022. 4月下旬〜5月. 葉先からしだいに枯れてきました。


2022.4.22. リコリス・オオスミ

2022.5.3. リコリス・オオスミ

2022. 5.23 リコリス・オオスミの葉がすっかり枯れて、地上部がなくなりました。
 タヌキノカミソリやキツネノカミソリの葉も少し前に消えました。


2022.5.18. リコリス・オオスミ

2022.5.23. リコリス・オオスミ


 2022年9月9日からリコリス・オオスミの花茎5本が出て、9月17日から花が咲きました。

2022.9.22. 11:26 リコリス・オオスミ

(2022.9.28 Yo)

2022. 10.30. リコリス・オオスミの枯れた花茎5本のうち4本から新しい葉が出ていました。


2022.10.30. リコリス・オオスミ

2022.11.7. リコリス・オオスミ

→ヒガンバナ 2021


→庭の花Top

ページのトップへ戻る