2021.4.20 ニシキウズガイ
|
2021.4.20 ノシガイ
|
2021.1.11. 小さな水槽の隅にヤドカリ3匹が集まっていました。ヒーターは入れていないので、最低室温約10℃の時もありますが、巻貝も生きています。
2020.10.28. 昨夜、引っ越し時に洗って干した貝殻の入った容器から音がして、ヤドカリ1匹が救出されました。小さな水槽のヤドカリは3匹になりました。
2020.10.25. 水槽の住人が少なくなり、小さな水槽に引っ越しました。
ヤドカリ
|
ノシガイ
|
2020.7.22. 夕方、カラッシーは、”おウチ”の中に横たわって亡くなっていました。
2020.6.15. 水槽の水を入れ替えヒーターを出しました。満5+α歳のカラッシーは、歳を取ったのかおとなしいです。巻貝を水槽に戻してしばらくして見たら、放精していました。
2019.10.13. 朝夕冷えてきたのでヒーターを入れました。4日前に水槽の水を入れ替えて底面を平らにしましたが、カラッシーが”おウチ”を作り直しました。
2019.10.8. カラッシーが最近大工事をして、“おウチ”のまわりの地形を変えました。
2019.6.21. 7カ月ぶりに藻だらけになっていた水槽を掃除して、海水を入れ替えました。満4+α歳のカラッシーは、大きなサンゴのかけらをくわえて"おウチ"を整備中です。
2018.11.3. カラッシーの新しい"おウチ"は、右奥から出入りすることもできます。サンゴ砂の粒をくわえて外に出しています。
2018.10.25. 水槽の水を入れ替え、ヒーターを入れました。カラッシーの体長は約9㎝です。
2018.6.25. カラッシーの"おウチ"がやっと完成したようです。
2018.6.17. 水槽の水を入れ替えヒーターを出しました(昨日)。朝にはカラッシーが岩のまわりに穴を掘って"おウチ"を整えていました。眼状紋がまだあります。
2018.2.22. 水槽のあちこちにヒドロ虫のポリプがいつのまにかたくさんついています。
2017.10.23. 水槽の水を入れ替え(一昨日)、ヒーターを入れました。今まで使っていた人工海水の素(Marin Merit 25ℓ用)が入手できず、"Sea Water"に変えました。
2017.4.29. 6カ月ぶりに水槽の水を入れ替えました。ヒーターは入れたままです。
2017.4.19. カラッシーが満2+α歳になりました。尾びれを振って砂をどけます。
2016.10.24. 最低気温が8.8℃になったので、ヒーターを入れました。
2016.9.14. カラッシーはせっせと砂をジャーと移動させています。眼状紋が薄くなっているときがあります。
2016.9.7. 水槽の水を入れ替えました。カラッシーは大きな穴を岩の下に掘り直しました。眼状紋がまだあります。
2016.5.16. カメラを構えると、カラッシーが岩の下の穴から何度か突進してきました。
2016.3.8. この数日暖かく、カラッシーがよく出てきます。
2015.10.29. カラッシーのほった大きな穴ができていました。
2015.10.26. 水を入れ替えてヒーターを入れました。住人はカラッシーとやどかり6匹。
巻貝は9月に餌不足のためかいなくなりました。夜は冷え込んできました。
2015.8.28. カラッシーがまた大きくなり眼状紋のまわりの黒い色素がひろがりました。
2015.7.23. 9カ月ぶりに水槽の水を入れ替えました。
2015.6.24. 4月からの住人カラッシーです。よく食べてひとまわり大きくなり眼状紋が...。
2015.6.17. 朝マー君が浮かんで亡くなっていました。最近あまりでてきませんでした。
2015.5.12. 春からマー君、カラッシー、シマシマが共存しています。
2015.2.22. 朝からマー君が出てきています。この水槽で3年目の春を迎えます。
2014.11.1. 昨日尻びれの付け根をけがしていたくれ太が、朝には底に沈んでいました。
襲ったのは体の大きかったマー君のようです。
2014.10.23. 水換えの後1週間行方不明だったマー君が朝から出てきました。
さらに色白になっています。
|
上は"くれ太"
|
2014.10.15. ポンプが壊れたので交換して、水槽の水も入れ替えました。
マー君、くれ太、巻貝3匹、やどかり7匹がいました。10.16. ヒーターを入れました。
2014.5.12. 朝キンチャクガニが珍しく出てきて、昼に脱皮しました。
カニが鋏んでいるイソギンチャクは、鋏まれているうちに突起が消えて色が白く変化するそうで、逆にはずして育てると元の形態になるそうです(みどりいし (23): 31-36 (2012)を参照)。
2014.5.2. 水槽の水を入れ替えてヒーターをとり出しました。
マー君もくれ太もいます。巻貝3匹、やどかり5匹もいました。
2013.11.18. マー君が久しぶりに岩の下から出てきていました。
2013.10.24. マー君が出てこなくなったのでヒーターを入れました。
2013.9.21. お彼岸にくろキチがいなくなりました。
くれ太にずっと追いかけられて、尻びれなど傷ついていたのに隔離してあげなかった....。
2013.8.15. 3カ月ぶりに水槽の水を入れ替えました。
毎日とても暑いですが、魚のマー君、くれ太、くろキチ、みんな元気です。
2013.7.12. 10:56 巻貝(アナアキウズ)が放精をしていました。
水から出ていて、まもなく流れなくなったので終わりかけだったようです。大阪の満潮は8:48(潮位153)、沖縄の満潮は8:38(潮位200)で、新月から4日めの大潮でした。
2013.7.10. くれ太です。奥にいるくろキチはくれ太にかないません。
毎日猛暑で朝7時には29℃を超え、水槽の上に保冷剤をのせています。
マー君は大きいので1位を保っていますが、すばやさではかないません。
2013.6.27. くろキチのお気に入りの場所です。
2013.6.20. くろキチです。毎日暑くて、やっと梅雨らしく過ごしやすくなりました。
2013.6.6. シーサーみたいです。今年もいます。
2013.5.25. 小さいウミウシに大きなウミウシがやって来ました。
2013.5.16. 夕方から夜中までずっといっしょにいました。
17:20
|
21:05
|
23:04
|
2013.5.9. 昨日ヒーターをもどしたら、朝からマー君が出てきています。
(この8日間の気象庁発表の平均気温は13.2°C、平均最低気温6.3°Cでした。今年は冷えます。)
2013.5.7. 2日前から行方不明だったマー君が昼にやっと顔を出しました。
色白になっています。
|
スベスベサンゴヤドカリ
|
2013.5.5. 半年ぶりに水槽の水を入れ替えてヒーターをとり出しました。
マー君はバケツの海水に入れると飛び出そうとしました。
巻貝5匹とヤドカリ5匹もいました。一年以上います。
2012.12.24. 水槽の壁に茶色く藻類が繁殖してきました。
マー君、元気です。
2012.10.22. 寒くなってきたので、昨夕水槽の水を入れ替えてヒーターを入れました。
朝遅く、"マー君"もやっと慣れて餌を食べに出てきました。
水槽の生物Top