flowers in my yard

トウモロコシ 2021         -Zea meys-

トウモロコシの品種 "ゆめのコーン" (イネ科 トウモロコシ属)             


雌花

(多数のめしべ)

雄花(3本のおしべ)

 2021年7月10日にトウモロコシの種をおそめに撒き、8月24日にはじめてトウモロコシの頂部に雄花が出ました。8月29日から雌花のヒゲ(めしべ)も茎の下の方に出はじめました。
 8月31日は天気もよく花粉が数本からたくさん出て、数個の雌花に授粉もできました。

 その後、雨の日が多かったですが、成長の遅れた個体に雌花や雄花が出て10個のトウモロコシの実ができましたが、9月21日と22日に、熟して食べ頃になったと思われる実7個を全て、何者かに盗まれて食べられてしまいました...。

(2021.9.26 Yo)


2021.9.22 トウモロコシの実が全部消えて、木の下にきれいに食べられた実が1つだけ残っていました!


2021.9.22. 14:23

左の落ちていた実の裏側

食べたのはカラス?


2021.9.21 1個めと2個めと他に2個のトウモロコシの実が消えていました!残り3個。


9.21. 10:12 1個め,他1個消失

9.21. 10:12 2個め 消失

9.21. 11:59 3個め,他1個


2021.9.20 実がふくらみ、中に粒がつまっているようです。残りの実は7個。


9.20. 15:42 1個め

9.20. 15:43 2個め

9.20. 15:43 3個め


2021.9.19 細い茎に遅れてできた実で、さやがむけた小さめの実3個をとりました。実がまばらですが、"ゆめのコーン"のレモンイエローと白色のバイカラー種の特徴がでています。


9.19. 17:13

9.19. 17:22

9.19. 17:27 おいしかったです。


2021.9.13 ヒゲが茶色くなり、実はふくらみましたが長さはほぼかわりません。


9.13. 11:10 1個め(長さ約20cm)

9.13. 11:10 2個め(長さ約18cm)

9.13. 11:10 3個め(長さ約15cm)


2021.9.5~7 晴れて暑く実が少しふくらみ、ヒゲの先が茶色くなりました。


9.7. 13:08 1個め(長さ約20cm)

9.7. 13:08 2個め(長さ約17cm)

9.7. 13:11 3個め(長さ約15cm)

2021.9.6. 10:55 1個めの雌花

2021.9.6. 10:56 2個めの雌花

2021.9.6. 10:56 3個めの雌花


2021.9.4 秋雨前線により雨(降水量:13.0mm)。

2021.9.3 大雨(降水量31.0mm)があがった夕方、5個めの雌花が地面に落ちていました。

 皮をめくると小さな粒が規則正しく並んでいて、それぞれの粒(子房)の先から長いめしべのヒゲが伸びていました。まだ雌花が出ていなかった茎のほとんどに雌花が出ていました。


2021.9.3. めしべが出て2日めの雌花(長さ14cm)

2021.9.3. 粒の先から長いめしべが伸びています。

9.3. 15:54 4個めの雌花と5個めの付け根(矢印)

9.3. 15:50 落ちた5個めの雌花


2021.9.2 秋雨前線により1日中雨(降水量:31.0mm)。
6,7個めの雌花がそれぞれ茎の細い個体に出ましたが、雄花の葯がたくさん落ちました。


2021.9.2. 10:10 4,5個めの雌花

2021.9.2. 10:10 6,7個めの雌花

2021.9.2. 10:09 1個めの雌花

2021.9.2. 10:09 2個めの雌花

2021.9.2. 10:09 3個めの雌花


2021.9.1 1日中曇り、4,5個めの雌花がそれぞれ茎の細い個体に出て人工受粉を試みましたが、どの雄花も花粉が出ませんでした。


2021.9.1. 7:34 2個めの雌花

2021.9.1. 7:34 2個めの雄花


2021.8.31 3個めの雌花が出て、それぞれ離れた別の個体の雄花から花粉を紙に落として、3つの雌花のめしべに花粉を振りかけました。


2021.8.31. 8:22 花粉をつけた2個めの雌花

2021.8.31. 8:22 黄色い粒々は花粉
2021.8.31. トウモロコシ 茎を少したたくと雄花から花粉がたくさん出ました。


2021.8.29 雄花が出始めて5日後に、背丈も伸びてやっと雌花2個が出てきました。


2021.8.30 2個めの雌花(葉の根本も少し膨らんでいる)

2021.8.30 多数のめしべ。

2021.8.29 雄花のおしべの葯(小さな丸い花粉の粒が見える)

2021.8.29 1,2個めの雌花にめしべが出始めた。

2021.8.29. トウモロコシ

2021.8.29. トウモロコシの雄花


2021.8.24 暑さがもどり、トウモロコシの頂部に雄花が出てきました。


2021.8.24. 6:19 トウモロコシの雄花

2021.8.24. 12:00 トウモロコシの雄花
2021.8.22. トウモロコシ


2021.8.12〜20. 前線が停滞して何度か大雨が降り、この間の降水量は284.0mm(奈良の8月の平年値は127.9mm)で、最大降水量は18日の10分間に21.5mmでした。日照時間も短く気温も低めでした。

2021.8.8 トウモロコシの茎が太くなり、葉の数が増えひろがってきました。

2021.8.8. トウモロコシ


2021.7.31 トウモロコシの茎が伸びてきました。


2021.7.31. 6:19 トウモロコシ すきまはダイズ

2021.7.31. 7:06 トウモロコシ


2021.7.21 トウモロコシの芽が伸びてきました。


2021.7.17.トウモロコシの芽

2021.7.21.トウモロコシ


2021.7.15 トウモロコシの芽が出ていました。


2021.7.15.トウモロコシの芽

2021.7.16.トウモロコシの芽


2021.7.10 トウモロコシ "ゆめのコーン" の種を、Rが小さな畑に撒きました。

 種の撒き時は4月中旬〜7月上旬となっていましたが、前に植えていたエンドウの片付けや天候不順などがあって遅くなり、ギリギリでした。

今年の近畿地方の梅雨入りは5月16日と1951年以降で最も早い梅雨入りだったそうです。雨が多く、7月7-8日には降水量100mm以上の大雨も降りました。


→庭の花Top

ページのトップへ戻る