memory

宇治川と平城宮跡のツバメの集団ねぐら

宇治川のツバメの集団ねぐら  ー1997年8月9日(土)ー



 ツバメの集団ねぐらを、宇治川(おぐら池)まで見にいきました。近鉄京都線で17時に向島駅で降りて、宇治川を目指して、北へ歩きました。道が長かったです。やっと川が見えて、堤防沿いの道を歩いて行くと大きなアシ原にでました。土手の、一番高いところから観察しました。一番下はアシ原につながっていました。とても見晴らしのいいところで四方八方から集まってくるつばめがよく見えました。台風11号の影響で風がとても強かったです。雲も多かったです。19時15分帰りながら土手を歩いていたら、まだ蚊柱のようにつばめの群れが集まって無数に飛んでいるのが見えました。この日の奈良の日の入りは18時52分でした。月齢は5.8で、帰りに三日月が見えました。(E)

平城宮跡のツバメの集団ねぐら  ー1997年8月20日(水)ー



 ツバメの集団ねぐらを、平城宮跡北西部のアシ原まで見にいきました。近鉄西大寺駅で降りて、東へ歩いて十分くらいで着きました。空は晴れていて、風もあまりありませんでした。この日の奈良の日の入りは18時40分でした。月の出は19時55分、月齢は16.8(ほぼ満月)で、月はまだ出ませんでした。
 アシ原の南のはしにある同じ一本の木にスズメが群れで飛んでいってとまったけれど、その木がねぐらなのかなあ。ツバメが集まる前にコウモリがいっぱい集まってきて、空を飛んでいたけれど、どこからきたのかなあ。(E)

時刻 ツバメ その他の鳥など
5:35
現地到着
 
5:36
ツバメ1羽北からアシ原に入っていった.  
5:40
2羽,北へ,1羽,西へ. サギ3羽北へ
5:41
2羽  
5:43
1羽  
5:45
3羽低く飛び交う.7羽近くで飛び交う.  
5:46
近くを10羽飛び交う. スズメ14羽,一本の木にとまる.
5:49
1羽 小鳥の群が30羽固まって南へ.
5:50
3羽 サギ1羽北へ.
5:53
5羽 スズメ7羽固まって同じ木にとまる.カラスの群?5羽東に.
6:00
  スズメ15羽同じ木にとまる.
6:01
3羽 アオサギ1羽,小鳥の群南へ
6:05
  アオサギ1羽
6:07
1羽北へ  
6:10
北のアシ原(小さな池)の上に10羽  
6:12
1羽  
6:16
1羽 スズメ3羽同じ木にとまる.
6:17
1羽  
6:20
2羽クルクル回る.  
6:21
  コウモリ1匹.
6:24
5羽飛ぶ.  
6:25
  シラサギ(チュウサギ)1羽.
6:31
9羽 コウモリ32匹.コサギ2羽
6:35
3羽  
6:36
30羽.鳴いているツバメがいる.  
6:38
100羽  
6:39
1000羽 コウモリ56匹飛び回る.
------ 日没 ------
 
6:41
10000羽.チィチィ鳴きながら飛び回る.  
6:42
とてもいっぱい.  
6:45
とてもいっぱい.  
6:54
おりはじめる  
7:00
全部おりてしまった.  
(大阪市立自然史博物館 nature study 1997年11月号「博物館の広場」に掲載)


→memory Top

ページのトップへ戻る