News

「虫たちがいて、ぼくがいた ―昆虫と甲殻類の行動―」1997年

 

  (中嶋康裕・沼田英治共編、海游舎、1997.12.12 発行、A5判、223pp)



 カバー・中扉イラスト: 北原志乃

まえがき             中嶋康裕・沼田英治
第1部 甲虫
1-1 ホタルの点滅の秘密を解きあかす:     大場信義
1-2 カミキリムシの行動とフェロモン:    岩淵喜久男
1-3 幸せを運ぶテントウムシ:         小畑晶子
1-4 オトシブミたちの世界-葉の大きさがわかる?: 櫻井一彦
第2部 チョウとガ
2-1 一風変わったムモンアカシジミ:      藤井 恒
2-2 じらすメスと離れないオス-昼行性のガの場合: 小汐千春
2-3 アメリカシロヒトリが飛ぶと,匂いが見える: 廣岡芳年
2-4 ミノウスバの体色の意味:         常喜 豊
第3部 ハチ
3-1 積立預金をするハチ:           大塚公雄
3-2 アオムシに寄生するハチに寄生するハチ:  田川 純
3-3 敵の敵は味方なのか?:          佐藤芳文
第4部 ユスリカ
4-1 ユスリカ雌雄の待ち合わせ:        近 雅博
4-2 雪と氷の世界に生きる昆虫たち:      幸島司郎
第5部 カメムシ
5-1 カメムシはよく似た種を区別できるか?:  沼田英治
5-2 タガメ-略奪された花婿:         市川憲平
第6部 カニやエビ
6-1 配偶相手を選ぶカニ:           福井康雄
6-2 エビのすみか探しと,すみかとしてのエビ: 中嶋康裕
6-3 負けて得するヤドカリの争い:       今福道夫
もっと知りたい人のために


1975年夏〜1993年3月
京都大学理学部教授:日高敏隆「動物比較生理学研究室」(後に「動物行動学」に改称)


1993年春、京都大学を退官される日高先生に贈られた手作りの本


「飛び出す1講座」の開かれたページ(2010.2.7. 撮影)


→HOME

ページのトップへ戻る