- 温室の花 2022 -
	
			
		2022.12.28. レキオスククルのつぼみが色づき始め、カトレアのシースの中につぼみの影が見えます。
				 
				2022.12.28. レキオスククルのつぼみ
				 | 
				
				 
				2022.12.28. カトレアのつぼみの影
				 | 
			
2022.12.26. シンビジウムの花茎が伸びてつぼみが膨らんできました。
				 
				 | 
			
 2022.12.26. つぼみのついたシンビジウム
		2022.12.18. レキオスククルの枯葉が落ちて花茎が伸び、つぼみが大きくなっています。
				 
				2022.12.14. レキオスククルのつぼみと枯れた葉
				 | 
				
				 
				2022.12.18. レキオスククルのつぼみ
				 | 
			
2022.12.12. ヒーターなしの温室で、いつのまにかシンビジウムにつぼみがついています。
				 
				 | 
			
 2022.12.12. つぼみのついたシンビジウム
		2022.12.12. レキオスククルのそれぞれの花芽からつぼみが2~3個出てきました。
				 
				 | 
			
 2022.12.12. つぼみが出てきたレキオスククル (葉が枯れ始めました。)
		2022.11.25. レキオスククルの昨年出た2本の茎に花芽がついています。
				 
				 | 
			
 2022.11.25. 花芽のついたレキオスククル
		2022.12.1. 小さなコチョウランの花が咲き終わりそうです(約100日の間に28個の花が咲きました)。黄色いカトレアにシースが出てきました。つぼみは見えません。
				 
				2022.12.1. 小さなコチョウランの花茎の先端
				 | 
				
				 
				2022.12.1. 黄色いカトレアに出たシース
				 | 
			
2022.11.19. 小さなコチョウランの最初の花が咲いて3カ月、花はまだ咲き続けていますが、新しいつぼみができなくなりそろそろ花期も終わりのようです。
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
 2022.11.19. 小さなコチョウラン(背丈約63cm、先端の花は26個め、咲きそうなつぼみは2個)
		2022.11.2. 花茎の先端につぼみが次々と出て、コチョウランの花が咲き続けています。
1日の最低気温が10℃、平均気温が15℃以下の日が続き、ランの鉢は室内に入れました。
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
 2022.11.2. 小さなコチョウラン(背丈約62cm、先端の花は22個め、つぼみは7個)
		2022.10.6. 小さなコチョウランの花茎が伸び続けて、花が咲きつづけています。
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
 2022.10.6. 小さなコチョウラン(背丈約60cm)
		2022.9.5. 小さなコチョウランの花茎が伸び続けて、下から花が次々と咲いています。
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
 2022.9.5. 小さなコチョウラン(背丈約50cm)
		2022.8.19. 小さなコチョウランの花が開いていました。
				 
				 | 
			
 2022.8.19. 小さなコチョウランの花
		2022.8.12. 暑い夏から秋にかけて2011年から毎年咲いている、小さなコチョウランのつぼみが膨らんできました。
				 
				 | 
				
				 
				 | 
			
 2022.8.12. 小さなコチョウラン(背丈約40cm、花茎の途中に葉が出ているのは初めてです。)
		2022.6.11. 小さなコチョウランが咲き続けていて、かすかにいい香りがします。
				 
				 | 
			
 2022.6.11. 小さなコチョウランの花(開花1カ月め)
		2022.5.28. ナゴランも小さなコチョウランも咲き続けています。
				 
				 | 
			
 2022.5.28. ナゴランの花(開花後3週間め、そろそろ終わり)と小さなコチョウラン(開花後18日め)
		2022.5.19. ナゴランが開いて2週間、9個の花は最初より香りが強く感じます。
				 
				 | 
			
 2022.5.19. ナゴランの花(開花後2週間め)
		2022.5.10. 小さなコチョウランの花も開き、ナゴランは沈丁花のようないい香りです。
				 
				 | 
			
 2022.5.10. ナゴランの花と小さなコチョウラン
		2022.5.5. ナゴランの花が開きました。2019年春から4回目の開花です。
				 
				 | 
			
 2022.5.5. ナゴランの花
		2022.4.10. ナゴランの花芽が伸びて約12cmになりました。
				 
				 2022.4.10. ナゴランの花芽(日光の方に伸びました。) 
				 | 
			
2022.3.9. ナゴランに、花芽が出ています。
				 
				 2022.3.9. ナゴランの花芽(右の葉の付け根) 
				 | 
			
2022.3.7. レキオスククルの今年3つめの芽(右下)が出て来ました。
				 
				 2022.3.7. レキオスククルの芽 
				 | 
			
2022.1.28. レキオスククルの花が、数年前に株分けした別の鉢で初めて咲きました。
				 
				 2022.1.28. 別の鉢のレキオスククルの小さめの花2輪(左)  
				 | 
			
2022.1.15. レキオスククルの花が満開でいい香りもほのかにしています。
				 
				 2022.1.15. レキオスククル(琉球の心) Orchid Hybrid: Dendrobium Lequios Kukuru  
				 | 
			
2022.1.9. レキオスククルの花が咲いています。
				 
				 2022.1.9. レキオスククル(琉球の心) 2011年6月から育て、2020年2月から3回目の開花です。 
				 | 
			
2022.1.5. 黄色いカトレアの花びらが伸展して、微かに芳香がしています。
				 
				 2022.1.5. 9:02 黄色いカトレア Rlc.Haadyai Delight 'Bangprom Gold'の花 
				 | 
			
2022.1.1. 大晦日から元日にかけて黄色いカトレアの花が開きました。
この株は、2018年から毎年ほぼ1月に(2019年だけ3月に)花を咲かせています。
				 
				 2022.1.1. 10:41 黄色いカトレア Rlc.Haadyai Delight 'Bangprom Gold'の花 
				 | 
			
				 
				2021.12.30 18:47 
				 | 
				
				 
				2021.12.31 8:50 
				 | 
				
				 
				2021.12.31 11:54 
				 | 
				
				 
				2021.12.31 16:20 
				 | 
			
				 
				2021.9.2 新芽 
				 | 
				
				 
				2021.11.17 シース 
				 | 
				
				 
				2021.12.17 
				 | 
				
				 
				2021.12.24 
				 | 
			
温室の花Top
				2022.12.28. レキオスククルのつぼみ
				
				2022.12.28. カトレアのつぼみの影
				
				
				2022.12.14. レキオスククルのつぼみと枯れた葉
				
				2022.12.18. レキオスククルのつぼみ
				
				
				
				
				2022.12.1. 小さなコチョウランの花茎の先端
				
				2022.12.1. 黄色いカトレアに出たシース