ホンクロシタナシウミウシ Dendrodoris nigra (Stimpson, 1855)
裸鰓目 NUDIBRANCHIA 、クロシタナシウミウシ科 DENDRODORIDIDAE
→ウミウシ一覧

(1975年3月6日 鹿児島県あやまる岬南)
全長:10mm。潮間帯の小石の裏にいた。
全長:10mm。潮間帯の小石の裏にいた。


(1986年8月17日 和歌山県白浜町番所崎)
全長:45mm、タイドプールのムラサキウニの下にいた。
黒地に白い点が無数にあった。背部の点は細かく周辺の点はやや大きくいろんな大きさだった。
ふちどりは黒く点はなく、 触角の先は白色、二次鰓は黒色だった。
全長:45mm、タイドプールのムラサキウニの下にいた。
黒地に白い点が無数にあった。背部の点は細かく周辺の点はやや大きくいろんな大きさだった。
ふちどりは黒く点はなく、 触角の先は白色、二次鰓は黒色だった。

(1989年5月7日 沖縄県瀬底島クンリ浜)
全長:15mm。サンゴ片の転石の下に、2個体いた。
黒地に細かい白点があった。
全長:15mm。サンゴ片の転石の下に、2個体いた。
黒地に細かい白点があった。
→生物イラストTop